· 

休日の過ごし方

皆様こんにちは。

 

短い梅雨があっという間に終わり、夏真っ盛りですね。

日焼け止めや水分補給が必須のこの時期ですが、暑さと紫外線にやられそうになります。

毎日が熱中症との闘いで、相手の方が一枚も二枚も上手なのでやっかいです。

心を燃やせと自分に言いたいところですが、出来れば今は涼むほうでお願いしたいです。

 

こんな時、某未来のネコ型ロボットにお願いする小学生5年生のように

「暑さがどうにかなる道具だして~」って言いたくなっちゃいますね。

 

もちろん私は大人なので、現実的な手段で解決するしかないのですが

もしかしたら自分の前にも助けがきてくれるかもしれないという

希望を捨てずに過ごしてます。

 

・・・ちょっと暑さで思考がすでにやられ始めてるかもしれません。

 

右も左も上も下も暑く、このままではどうにかなりそうなので、ここは冷静になって私は考えました。自分には考える力がある、人として最大限に活用できる力を今発揮する時です。

 

暑いのをどうしたらいいのか、、、でも暑くて考えるのも面倒、、、

溶けてしまいそう、、、溶けたら水になるのかな、、、

 

水、、、水、、、

 

 

「そうだ、水を感じよう!」

 

閃きました、私閃いたんです。そうです、暑い時こそ水を感じたほうがいいことに。

 

そんなわけで休日に水族館に行ってきました♪

もう涼しいです

 

開幕からいい感じです♪

 

なにこれ、やばっ!綺麗!

 

 

涼しさを忘れて見惚れてしまいました。


可愛い()涼しさだけでなく癒しまでもらえました。

生命って尊い

もう涼しさを求めたこと忘れて、ただただ生命を感じていました

 

涼みに行ったのに生命を考えさせられるなんて・・・水族館恐るべしです。

 

 

気付いたら暑さに悩んでいたことなんてすっかり忘れてました。

多分金魚辺りから忘れてますね。

 

思えば暑さに囚われていた私は冷静じゃありませんでした。人間思い詰めてしまうと、袋小路のような思考の迷宮に囚われてしまうんですね。出口の見えない迷宮に入ってしまうと、心も身体も保っていられません。

悩み考えることも大切ですが、一度思考と気持ちをリセットすることも大切なんだと思います。それを水族館の優雅な生命たちに学ばせていただきました。

 

思い詰めたりしてしまったら、時にはまったく関係ない気分転換をしてみるのも大事なことだと思います。

私達が提供させていただいてる看護も、時にはとことん一緒に悩み、時にはとことん気分転換をすることを大切にしています。

そうした中で見えてくる新たな気付きを、これからも利用者さんと大切に積み重ねていきたいと思いました。

 

 

長々と話してしまいましたが、最後に一つだけ、言わせてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンケーキとっても美味しかったです♪

 

 

文:看護師 渡辺

訪問看護ステーションたいわ

事業所番号 1160890301

〒343-0835 

埼玉県越谷市蒲生西町2丁目4-22

TEL 048-999-6089 

FAX 048-999-6099

 

訪問看護ステーションたいわ松戸

事業所番号 1262490829

〒270-0006

千葉県松戸市大金平5-384-2

KMハセガワ101号室

TEL 047-711-6806

FAX 047-711-6807

訪問看護ステーションたいわ渋川

事業所番号 1060890116

〒377-0008

群馬県渋川市渋川917-1

サンテラス弐番館A棟101号室

TEL 0279-26-9588

FAX 0279-26-9589